統合失調症のケアマネジャー

人生の大半をメンタルヘルスに費やしてきた男性の経験談

中小企業診断士、最初の山場。

こんにちは。pepeneeです。今日は、毎日中小企業診断士を勉強している僕が、最初につまずいた財務会計についてお話ししていきたいと思います。

 

①一科目目、経営戦略論はとても楽しい。

経営戦略論は、自分が経営者として学習していけば、とても楽しめる科目です。経営の戦略の話から、組織論、マーケティング論など、会社の経営に必要な様々な知識を体系的に学ぶことが出来、僕はとても楽しめました。

 

②問題は、次の科目、財務会計

打って変わって、授業が全く頭に入らなくなったのは財務会計でした。僕は昔に日商簿記3級を取得して、十分授業についていけると舐めてかかっていました。ところが、日商簿記3級がすっかり忘れている事も直面しました。僕の頭は真っ白になり、財務会計が全く頭に入りません。さて、中小企業診断士を諦めるか、また、日商簿記3級の基礎からやり直すか、ものすごく精神的に追い込まれました。

 

③やっぱり、自分の次のステージに上がってみたい。

2日間、勉強を休んで、自分の心に向かい合って自分がどうしようか、考えました。こんなに財務会計が出来ない自分のふがいなさ。日商簿記3級も昔取得できているのにすべてといっていいくらい忘れている自分。もう一度、日商簿記3級から基礎固めするか。2日間、悩み、落ち込みました。しかし、中小企業診断士を取得することで、自分の可能性を広げ、中小企業診断士のコミュニティーに入って新しい輝く将来を頑張って手にしたい!と考え、日商簿記3級の基礎から学習を始めました。遠回りする事でもあり、不器用な方法だと思いますが、自分のちっぽけなプライドを捨てて、出来ない自分をしっかり認めて一歩一歩じっくり進んでいく様にしていこうと覚悟を決めました。恥ずかしい自分を認め、基礎の基礎から(1+1=2)から始めていこうと思います。

 

④自分が今できる事をできるだけやること。

統合失調症もあり、一日に3~4時間根を詰めて勉強をすると頭が働かなくなってしまうのですが、自分の限界をしっかり見極めて、ちょうどよい自分のペースを探すことにも役に立つ経験になると思いました。自分のちょうどよい心地よい頑張りをこれから探す旅を挑戦している感じです。苦しくなるまで仕事や勉強をする必要はないですものね。

 

⑤これから資格を取得される方へ。

僕が自動車運転免許以外で初めてとった資格が日商簿記3級でした。取り組みやすく、努力をすれば努力した分点数が伸びました。試験で日商簿記3級を取得できた時はとても嬉しかったのを覚えています。(今回、中小企業診断士を受けるうえで、財務会計でなかなか上手くいかないのでショックですが)千里の道も一歩からー。本当に継続が大事ですね。一日に10分でもいいので目指す勉強をして、そして無理をしない。スモールステップで成功体験をして、日商簿記3級を取得するだけでも僕にとってはとても人生において最高に嬉しい体験でした。この成功体験が、のちに、ケアマネジャーの試験の合格に間違いなく繋がっていると感じています。みなさんが、自信をつけたい、自己定感を持ちたい方は、日商簿記3級はすごく向いている資格だと思います。何か、自分に自信が持てない方はどうぞ、挑戦してみてください。すごくお勧めです。

 

このブログでは、精神疾患等に罹った方が幸せに生きるヒントを書いています。これからもどうぞよろしくお願いします。