統合失調症のケアマネジャー

人生の大半をメンタルヘルスに費やしてきた男性の経験談

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

"生きづらさ”と”幸福”

こんにちは。pepeneeです。今日は、精神疾患等や身体の障害、知的な障害、また、発達障害に分類される方々も含め、現代の社会で生きづらさを抱えるすべての人にテーマを広げてみたいと思います。 ①結論。一番の”幸福”とは人間関係が良好であること。 結論か…

来るべき国際社会へ向けて。

こんにちは。pepeneeです。今日は、東京オリンピックを来年に控え、ますます国際化が進む日本として、どうしていったらいいかをお話しします。 ①外国人観光客の右肩上がり。 ここ数年で、日本への外国人観光客が増え続けています。町中を歩いたり、電車など…

スキルを掛け合わせて、自由な生活を。

こんにちは。pepeneeです。今日は、自分の専門分野をまずある程度極めたら、次にその周辺か、まったく違う分野のスキルを掛け合わせて職能を育てる事でオンリーワンの人材になろう、という話を書いていきたいと思います。 ①自由に生きるために。 まず、今い…

心の安定を得るための前向きな行動。

こんにちは。pepeneeです。今日は、精神疾患等に罹った方が生活していくうえで安心して暮らしていける考え方とほんの少しの前向きな努力をお話ししていきたいと思います。 ①少しでいいので、心を開ける人間関係があること。 自分の病気を含めて、自分の正直…

統合失調症の疲れやすさ~一生付き合う特性~

こんにちは。pepeneeです。今日は、統合失調症特有の”疲れやすさ”について、書いていきたいと思います。 統合失調症には、陽性症状と陰性症状があり、今回の”疲れやすさ”に関しては陰性症状に分類されるのですが、この”疲れやすさ”はなかなか侮れない厄介な…

最近の若いもんは!・・・素晴らしい。

こんにちは。pepeneeです。今日は、最近知り合った20歳の青年を見て、世の中の若い世代は、素晴らしいな、と素直に感じた話をしたいと思います。リラックスして、気楽に読んでください。 現在、僕は次のスキルを獲得するために、WEB系の学校に通っているので…

デジタル化と信用経済が日本を変える2。

こんにちは。pepeneeです。今日は以前書いたデジタル化によって現在の日本が変わっていく事を論理的に解説していきたいと思います。 ①中国、アリババによるネットスーパー『フーマー』 現在の時点で、中国はデジタル化した社会の先進国を進んでいます。今回…

愛し方と愛され方の適切な習慣。トイストーリー4を鑑賞して。

こんにちは。pepeneeです。今日は、ディズニー映画最新作トイストーリー4を鑑賞してきましたので、その感想と、僕なりの印象を書いていきたいと思います。 ①ディズニーファンタジーの中でもかなりシビアな今回の内容。 いきなりネタバレをしてしまうといけ…

心というデリケートな器官2。

こんにちは。pepeneeです。前回は、心というものは現実が辛ければ辛いほど、夢やファンタジーが必要だというお話をしました。今日はその先にある心の仕組みと、現実の危うい関係についてお話していきます。 ①人の心は夢やファンタジーだけでなく、信じる者が…

心というデリケートな器官。

こんにちは。pepeneeです。今日は、人間の脳、つまり心がどういった仕組みで成り立っているのかを今までの自分の経験や、蓄積してきた書籍から解き明かしていきたいと思います。 ①脳は生き延びるために半自動的に生存戦略を展開する器官である。 僕は、幼児…

デジタル化と信用経済が日本を変える。

こんにちは。pepeneeです。今日は、中国、エストニア、スウェーデンを中心に革新的に進むオンライン化が世界をどう変えていくのか、という点についてお話していこうと思います。 まず、現在の日本では、本当の意味でのホスピタリティや、品質の高さが必ずし…

中野信子 著 努力不要論を読んで。

こんにちは。pepeneeです。今日は、ずっと気になっていた”努力不要論”という本を読んだので、早速感想を書いていきたいと思います。 この本の中で、中野信子さんは努力は二種類あって一つ目の努力は、ただ、周囲に合わせてさも努力してますよ、とアピールす…

日本の精神疾患患者を減らすために。

こんにちは。pepeneeです。今日は、前回のマーケティング視点を活用して、自分なりに精神疾患患者をこの国から減らすにはどうすればよいのか考えてみたいと思います。 マーケティングでは、”物を売るようにする”という目的があります。そして、そのものやサ…

ディズニーアニメ、インサイドヘッドを鑑賞して。

こんにちは。pepeneeです。今日はちょっと気持ちを明るく、気楽な感じのテーマにしたいと思い、ディズニーアニメを取り上げてみました。 インサイドヘッドは、2015年に公開されたディズニーファンタジーアニメーションです。主人公ライリーの頭の中の様…

日本の精神疾患患者の多さをマーケティング視点から解き明かす。

こんにちは。pepeneeです。今回は、企業のものを売る戦略の一つ、マーケティング理論を紹介しつつ、その中で日本の市場に巣くう闇をあぶりだし、マーケティングが上手く機能しない事が日本の精神疾患患者を大きく増やしている現実を書いていきたいと思います…

発達障害と児童虐待によるよく似た発達障害4。

こんにちは。pepeneeです。今日は、いよいよこのテーマの本題、発達障害と、児童虐待によって脳機能が著しく低下して、発達障害のような症状を呈している状態についてお話ししたいと思います。 発達障害の定義は、集団行動、協調性がなく、またLDなどの学習…

発達障害と児童虐待によるよく似た発達障害3。

こんにちは。pepeneeです。今日は、発達障害、身体障碍、知的障害等、障害を持って生まれてきた児童の幸福、という話題で書いていきたいと思います。 一般に、障害という言葉を聞いただけで、ネガティブでマイナスなイメージを持ってしまう方々が多いと思い…

発達障害と児童虐待によるよく似た発達障害2。

こんにちは。pepeneeです。今日は、最近メジャーになってきた発達障害についてまとめてみようと思います。発達障害児は健常児に比べて、その特性が大きく違うため、小さい頃から自分と周囲が”何か違う、生きるのが苦しい!”と感じているケースがほとんどです…

愛と自由は同時に手に入れられるか。

こんにちは。pepeneeです。今日は、特定の人と愛情を育みつつ、自分のお金や時間を自由にすることが出来るのかどうかについて、考えていきたいと思います。 人生の大半のストレスは、意外に身近な伴侶、自分の家族とのお互いのエゴのぶつかり合いから生まれ…

学生時代に読んだ本~影響力が強かった~

こんにちは。pepeneeです。今日は僕が大学時代に読んだ本で、影響が強かった本について書いていきたいと思います。 『七つの習慣』 スティーブン・R・コヴィー著 学生時代、この本に出会えて本当に良かったです。内容は、成功をつかむために必要な要素が、コ…

心に痛みを抱えるすべての人へ~今までのまとめ~

こんにちは。pepeneeです。ここまで読んでくださいまして、本当にありがとうございます。今までの書いてきたブログの中で役に立ったものが少しでもあれば幸いです。今日のこのブログでは、テーマ別に今までのブログをまとめて、参考にしやすい形にします。 ①…

統合失調症を抱えながら起業のメンバーになる9。

こんにちは。pepeneeです。今日は、通常での生活でも疲れやすい統合失調症患者が全力で仕事をするとどうなるか、また、疲れやすく、仕事の段取りがお世辞にもあまりよくない(不器用)統合失調症患者が仕事をする工夫についても書いていきたいと思います。 …

統合失調症を抱えながら起業のメンバーになる8。

こんにちは。pepeneeです。前回では、プレイングマネジャーでは、現場の効果が顕著に出るけれども、プレイングマネジャーの負担がどうしても重くなってしまう事についてお話ししました。 今日は、統合失調症を抱えながら、プレイングマネジャーを続けること…

統合失調症を抱えながら起業のメンバーになる7。

こんにちは。pepeneeです。今日はプレイヤーという働き方、マネジャーという働き方、そして、その両方を兼ねて行うプレイングマネジャーという働き方を解説していきます。 放デイで、現場を実際に回して、児童たちの発達を促す直接的な療育を行うのが、保育…

統合失調症を抱えながら起業のメンバーになる6。

こんにちは。pepeneeです。今日も、新しく放デイを立ち上げ、そこからどう軌道に乗せていったかをお話ししていこうと思います。 朝は9時には出勤。引き続き児童発達支援管理責任者のPLAN(個別支援計画書作成)の業務をしながら、午後からは、地域周辺の住宅…

統合失調症を抱えながら起業のメンバーになる5。

こんにちは。pepeneeです。前回で新しく起業した放デイ施設に初めてご契約いただいたMちゃんのお母さんとの最初の面談の内容を詳しく書いていきました。今日はこのアセスメント(児童の課題抽出)を個別支援計画にする過程で展開するケアマネジメントの基本…

統合失調症を抱えながら起業のメンバーになる4。

こんにちは。pepeneeです。今日も前回の続きで新しい放デイの施設で、責任者になった僕が、最初の契約者になった小学一年生の女の子の最初の面談のお話しをしていきたいと思います。 始めて、施設の無料体験利用をした女の子、Mちゃん。コロコロの輝く笑顔で…

統合失調症を抱えながら起業のメンバーになる3。

こんにちは。pepeneeです。前回で、児童発達支援、放課後等デイサービス(以下、放デイ)の法人登録、その後の施設の現場監督である児童発達支援管理責任者になるための研修申し込みをするまでを書きました。因みに、放デイを法人登録して立ち上げるためには…

統合失調症と//付き合いながら起業のメンバーになる2。

こんにちは。pepeneeです。今日は、児童発達支援、放課後等デイサービスの新規立ち上げ事業に関わった事について書いていきたいと思います。 僕が統合失調症の症状も落ち着いてきた登録ヘルパーの仕事も2年を超え、児童たちの心の安全基地を確保していき、児…

サンテグジュペリの星の王子様を読んで。

こんにちは。pepeneeです。今日は、読書感想文になります。皆さんは、サンテグジュペリの星の王子様という有名な本をご存じでしょうか。今日はこの歴史的名作に自分なりの考察を入れてみたいと思います。 王子様は小さな星の主人でした。星は一周するのにほ…