統合失調症のケアマネジャー

人生の大半をメンタルヘルスに費やしてきた男性の経験談

今年の参院選は、日本のターニングポイント!

こんにちは。pepeneeです。今年の参議院議員選挙は日本の大切な選挙になると思って書いていきたいと思います。

 

①焦点は、消費税。

消費税は、生活が苦しい世帯にも等しく同じだけの負担を負う税金です。この消費税は3%から今の10%までどんどん増税しているのですが、代わりに大企業の法人税や、高所得者所得税の減税が続いてきています。消費税って社会保険関係に使われているのでは?と思う方も多いと思います。しかし、社会保険費は現在下がっています。

消費税 アップ

法人税 所得税 ダウン

社会保険費 ダウン

消費税が社会保険に使われているなら、社会保険費はアップしていなければおかしいです。

 

日曜討論、れいわの大石あきこ氏と自民、高市早苗氏の論調。

れいわの大石あきこ氏の話の内容は、消費税は、大企業や資本家の法人税所得税の穴埋めに使われていると話していました。それに対して、自民の高市早苗氏は、消費税法第一条に社会保障関連に消費税は使われると明記されていると反論。しかし、法律に書かれているとうりに消費税を社会保障費に使われているのか?法人税所得税はダウンしており、社会保険費はダウンしている。消費税法の第一条どうりに政府、行政は消費税の使い道を証明できるものを持っていないのです。

 

③れいわ、山本太郎代表のぶれない発言。

れいわ新選組は、2019年に旗揚げした新しい国政政党です。その一番初めから、消費税廃止を訴えていました。そして、様々な政策を打ち出してきており、純粋な支持母体がなく、国民が支持母体である初めての国政政党です。山本太郎氏が自由党共同代表の頃から、消費税減税を訴えていました。その頃から、若者から金利の高い奨学金の救済や、反原発を訴えていました。その政策や思想は今の令和新選組にもぶれずに引き継がれています。政治家のマニュフェストも、すぐに当選後は実現させない事ばかりです。そんな政治の腐敗した世界で、れいわ新選組は実行に移します。主張はぶれません。

 

④日本の闇。

日本の高度成長期、1980年代は終身雇用、年功序列が守られていて、一生懸命生活を送れば、生活は豊かになる事が約束されていた時代でした。しかし、1990年代のバブル経済を得て、バブル崩壊を迎えます。1994年には景気崩壊で就職氷河期世代が生まれ始めます。ここから、保身第一主義がはびこっていく事になります。正社員は保身のため、どれだけ会社に忠誠を尽くすのかを示すため、超長時間労働に拍車をかけます。自分たちの正社員特権の為に使い捨て可能な人材派遣の業種拡大を小泉政権は推進。現在の首切りしやすい非正規雇用はこの頃から本格的に広がり、現在は、労働人口の4割が非正規雇用。さらに、安倍政権から、日本の株を日本銀行券で買い支える暴挙を進める。現在のGPIF(年金の運用機構)を株式市場に投下する事を決定。安倍政権の間に日本の株価が上がったのは、こういう理由です。けして景気が上がったのではないのです。そして、コロナ禍、ロシア、ウクライナの戦争勃発、原油価格の高騰、物価高の現在。すべてバブル崩壊から繋がっているのです。

 

⑤今こそ、根本的な景気回復へ。

pepeneeは、れいわ新選組を旗揚げ当初から応援していますが、皆さんも、ぜひ今年の7月10日の参議院選挙に一票を投じませんか?そして、インターネットで政治の動向を見ていきませんか?自民党は大企業、外国資本、公明党創価学会立憲民主党労働組合が支持母体になっています。彼らが政権を取れば、その支持母体が有利になる様に政治が進んでしまいます。その点、れいわ新選組は支持母体が、純粋な国民です。我々有権者の政党です。日本の歪み、日本の闇は、政党の支持母体の得になる様にする事から始まっていくのです。

 

⑥50%が投票権を捨ててしまっている。

どうせ何も変わらない、選挙に行っても無駄。そう諦めている人は日本人の50%も存在します。それは、どこの政党、政治家に入れても無駄だと諦めているからだと思います。それも仕方のない事。しかし、今は、れいわ新選組や、参政党などの志のある政党が存在しています。ぜひ、投票に行ってほしいのです。このままでは、自民公明がまた大きく議席を伸ばすとまた、この参院選後、消費税増税が待っています。彼らは、国民の生活のことなど考えていません。今までの行動でもういいかげんわかりますよね。自民党は、消費税を減税したなら、年金は3割カットすると国民に恐喝しました。高齢者の方々も、これでぜひ目を覚ましてほしいと思います。

 

2022年、参議院選挙。この選挙で日本の命運がかかっていると感じます。

 

次回は、今期最高のグルーブを生み出した、テレビアニメ、パリピ孔明について書いてみたいと思います。

 

このブログは、幸せに生きるヒントを書いています。これからもどうぞよろしくお願いします。またね!