統合失調症のケアマネジャー

人生の大半をメンタルヘルスに費やしてきた男性の経験談

心に痛みを抱えるすべての人へ~今までのまとめ~

こんにちは。pepeneeです。ここまで読んでくださいまして、本当にありがとうございます。今までの書いてきたブログの中で役に立ったものが少しでもあれば幸いです。今日のこのブログでは、テーマ別に今までのブログをまとめて、参考にしやすい形にします。

 

①資格について。

精神疾患等に罹って資格取得を考える方向け。

介護福祉士取得・・・6/18 大学卒業後の専門学校について。

●福祉関連の資格取得・・・6/28 統合失調症を抱えながらの資格キャリア解説。

●相談支援専門員、児童発達支援管理責任者の取得方法

・・・7/3 統合失調症と付き合いながら起業のメンバーになる2

・・・7/4 統合失調症と付き合いながら起業のメンバーになる3

 

②セーフティベースについて。

精神疾患を治癒する為に一番大事な考え方。

●セーフティベースとは。・・・6/3 セーフティベースについて。

脳科学面での理解促進。・・・6/5 セーフティベースとオキシトシンについて。

脳科学面での理解促進。・・・6/6 セーフティベースとオキシトシンについて2。

●障害児童とのかかわりでの応用・・・6/23 統合失調症と付き合いながら働く4-2

●R君の応用を通して。・・・6/24 統合失調症と付き合いながら働く4-3

●R君の応用を通して。・・・6/25 統合失調症と付き合いながら働く4-4

●大人への応用、実践。・・・7/5 統合失調症を抱えながら起業のメンバーになる4

 

③ケアマネジメントについて。

福祉でのマネジャークラス(管理者)に求められる状況改善の考え方。

●ケアマネジメントとは・・・7/6 統合失調症を抱えながら起業のメンバーになる5

●ケアマネジメントとは・・・7/8 統合失調症を抱えながら起業のメンバーになる7

●ケアマネジメントとは・・・7/9 統合失調症を抱えながら起業のメンバーになる8

 

④病気を抱えながら仕事をする。

現状を把握し、少しづつ就労に前向きになれるために。

●病気から回復してはじめにやること・・・6/1 無題

●あがむの法則とは・・・6/4 統合失調症と仕事

●資格を取るのも一つの手・・・6/17 統合失調症に罹ってから2

●高齢者デイサービス体験談・・・6/19 統合失調症と付き合いながら働く

●相談員体験談・・・6/20 藤堂失調症と付き合いながら働く2

●高齢者グループホーム体験談・・・6/21 統合失調症と付き合いながら働く3

●障害児支援体験談・・・6/22 統合失調症と付き合いながら働く4

●障害児支援体験談・・・6/23 統合失調症と付き合いながら働く4-2

●障害児支援体験談・・・6/24 統合失調症と付き合いながら働く4-3

●障害児支援体験談・・・6/25 統合失調症と付き合いながら働く4-4

 

⑤この世界の理解を深める為に。

自分の心の痛みは何が原因なのか。

精神疾患等に罹られた方へ・・・6/2 無題

●内側にある要因・・・6/11 自分の家庭のパラダイム、文化を知ろう

●外側にある要因・・・6/12 外部(社会)のパラダイムにも歪みがある

●物の見方の修正・・・6/13 幸せに生きるためのパラダイム形成

●物の見方の修正・・・6/14 幸せに生きるためのパラダイム形成2

●物の見方の修正・・・6/15 幸せに生きるためのパラダイム形成3

●参考・・・6/25 統合失調症を抱えながら働く4-4

●現実世界と精神疾患の患者様との具体的なズレ

・・・6/30 統合失調症で仕事に困る乖離と認知機能障害

 

⑥福祉制度の利用。

様々な社会福祉制度を利用する事で心理面、経済面の不安をなくそう。

障害年金や医療費削減の制度・・・6/8 統合失調症陰性症状につ

 

最後に・・・

もし、心が苦しい方が、このブログにたどり着いておられるならば、まずは自分が精神的に追い込まれない環境に逃げてください。このブログは精神疾患に罹ってしまった後、具体的にどうすればよいかを書いています。その道のりはとても長く、大変です。出来れば、精神疾患に罹る前に、ご自分の心が壊れる前に、ご自分の心を癒せる場所に逃げて、精神疾患に罹ることを回避してください。そして、心が壊れていない状態がいかに幸せな事であるか、感謝しあえる仲間を大切にしてください。

 

このブログは精神疾患等に罹った方が幸せに生きるためのヒントを書いています。今後ともどうぞよろしくお願いします。