統合失調症のケアマネジャー

人生の大半をメンタルヘルスに費やしてきた男性の経験談

言い出しっぺの僕も、また新しい挑戦を。

こんにちは。pepeneeです。今日は、最近の挑戦についてまとめて解説していきたいと思います。

 

①以前のWEBデザインのスキルに挫折する。

現在、少し休暇をとっている僕ですが、その時間を活かして、求職者訓練という国の制度を利用して、WEBデザイナー科に通ったのですが、周囲の方々についていけず、わずか二週間で挫折。HTMLのタグ10種類とCSSの打ち方を触って覚えられず、しかし周囲の皆さんはどんどん習得されていき、完全に周回遅れになった僕は、クラスに迷惑がかかりそうになったので、退校する事にしました。プログラミングに向き不向きは無いといいますが、僕には合っていなかった様で、ファイルを作ったり、フォルダを作成する段階で手間取る始末。始めは隣の学生さんも親身に教えてくれていたのですが、あまりに僕の呑み込みの悪さに、手を焼いてしまい、このままだとみんなの将来の足を引っ張ると思い、スパッと辞めました。求職者訓練を途中でリタイアしても、失業保険は継続して支払われるので、別の自分に合った挑戦をしました。

 

中小企業診断士の講座、studyingに申し込みをする。

WEBデザイナーの辞退を機に、激しく落ち込みました。みんなが出来る事がやっぱり僕には出来ないのではないか。しかし、落ち込んでいても仕方ありません。自分でできる事を今現在の可能性をかけて行っていくしかありません。以前からWEBで気になっていたstudyingという資格取得の通信講座があり、”よし、心機一転、飛び込んでみるか!”と8万円以上するオンライン講座を申し込みました。申し込み完了のクリックを押すときはすこし体が震えていました(笑)。

 

③さて、勉強の方はどうか。

今のところ、順調です。勉強を始めて3日目ですが、授業の内容がとても現実とリンクしており、興味深く、楽しく学習できています。一日5~6時間の学習をめどに行っています。もちろん、一次試験、二次試験と合わせると4%台の難関合格率の試験ですが、学習の内容が、社会に出た方なら実体験として理解できる内容なので、とても面白いです。来年の7月に1次試験がありますが、なんとか合格をもぎ取っていきたいとやる気をふつふつと湧かせているところです。

 

④自分のペースでできる事が精神疾患患者には向いているかもしれない。

今回のことで、WEBデザインの講義形式についていけなかった自分。やっぱり自分のペースを守って学習も仕事もできる環境が一番だな・・・と感じました。さて、夏休みが終わった学生の皆さん。初日はいかがでしたか?できれば、僕の挫折話をここで読んで、”あははは、こんなことでつまずいている人もいるんだ!”と勇気を出せる内容になっているなら幸いです。44歳の統合失調症患者は、まだまだ挑戦し続けますよ!僕にできるなら、きっとあなたにもできる事でしょう。楽しい人生にしていきましょう。やる後悔ではなく、やらなかった後悔の方が、きっと大きい後悔になるはずですから。WEBデザインも、やってよかったと思っているんですよ(笑)。向いてないと分かったからです(笑)。

 

このブログは、精神疾患等に罹った方が幸せに生きるヒントを書いています。これからもどうぞよろしくお願いします。